ワンちゃんと暮らし始めると、【必要】はトイレ・トレーニングですね。
あとは「なんとかなるさ。」「みんな飼えてるんだから大丈夫さ。」と特に何もしないでしょう。
料理番組やお料理のyoutubeを見ませんか?
見ますよね!
もう少し簡単に
もっと美味しく
もっと素早く
求めるものも色々あるでしょう。
お料理も生きていく中で必ず必要なものですね。
ワンちゃんとの暮らしもあなたの人生においては、エモーショナル(感傷・感情)的にはものすごく大きな意味があると思うのです。
料理も友達から聞くとざっくりした内容だし、信ぴょう性もそれほど高くはないでしょうか!?
良いところは、試してうまくいかなければ1回で止めればいい「残念」も短時間で済みます。
しかし、愛犬へのしつけ情報やトレーニングのやり方は、数日から数週間の手間と間違った際には「その間違った動き」の改善まで上乗せで求められます。
まさに往復ビンタ状態です。
イッタイー、痛すぎます!
そして学ぶなら、経験のない人より経験のある人。経験のある人より経験を客観的に資料などにまとめられる人から学ぶことが大切です。
なぜ?
知っている、経験しているは、まだまだインプット(内在)の状態です。書き出すことでアウトプット、つまり人に伝えるように変換されているのです。
技術・知識共急成長な 曽根田トレーナー
数年前まで犬の専門学校の学生でした。正直言って「素人」です。
だからこそ皆さんのお気持ちと専門家として学んだ知識や技術の懸け橋になれると信じて今回のオンライン講座を力いっぱい制作しました。
こんなこと知っている、とは言わずに一旦説明している通りに練習してみて下さい。
そして通しで愛犬と触れ合った時に今までとは違う「新しい扉」が開けていることに気づけると思っています。
少しでもご覧頂いて下さったあなたのお役に立てることを願っています。
子犬大喜び!
家族もみんな楽しい時間を過ごせるトレーニング方法
子犬の時から呼んでもあなたの近くに来ないワンちゃんは、きっと将来も来ないでしょう。
その想像したくない「未来」を変え、現在の愛犬との関係を飛躍的に改善するのにうってつけのトレーニングがこのレクチャーです。
このトレーニングができるとあなたは・・・
愛犬はあなたが気になっていつも目で追うようになるでしょう。
あなたに呼ばれるといつも大急ぎで足元へやってくるようになるでしょう。
どこへ連れて行っても自由を与えられるし、一緒に歩いても引っ張らない
など素晴らしい多くをあなたは手に入れることができるようになります。
成功する正しいステップがわかる「トイレ・マナー」の教え方
そのうちに覚えるさ、で覚えてくれたワンちゃんのお話を知っている方?
アンビシャスのトイレ・マナーのメソッドは、80頭以上の子犬を繁殖した実績に支えられたものです。
今回は、そのメソッドの中心的な部分だけになりますが、クオリティの高さは十分にわかっていただけるでしょう。
ステップがわかる「明確」であること。
何をしたから、何が起きて、次はこのように進めましょう、は多くの良好な結果から導かれています。
トイレ・マナーは時間との勝負です。
生後6ヶ月で80%程度の成功率がなければ未来はあまり明るくありません。
描いた未来図のためにも、しっかり計画的に「必ず」進めましょう。
自由科目としてサンプル的に「抱っこ」を学んでみよう!
愛犬との「関係性」の土台となる「おいで」。
愛犬を飼い続けられるかどうか左右させる「トイレ・マナー」を通じた「暮らし」の土台。
そして、生活の色々な状況において役に立つ基本の初等科から中等科に関わるトレーニングの土台を鍛錬。
この講座のコンセプトであるJKC(ジャパン・ケネルクラブ)の訓練規定には、中等科で2つの自由選択科目があります。あなたがどれを選ぶかです。
今回は、特に小型犬の飼い主の方には、とっても役に立つ「抱っこ」の教え方を丁寧なステップの流れの中でご理解いただければと思います。